福岡共同公文書館は、福岡県と県内全市町村(政令市を除く)が共同で設置・運営する公文書館です。

文字サイズ

福岡共同公文書館

HOME展示・講座案内 > 過去のイベント情報

過去のイベント情報

過去のイベント情報

開館10周年記念特別展第2弾「ふくおか あの日あのとき 1972年 ~50年前、「町」が「市」になりました~」

開催期間 令和4年11月11日(金)から令和5年1月22日(日)
場 所 福岡共同公文書館 1階展示室(筑紫野市上古賀1-3-1)

内容

【Web展示】開館10周年記念特別展第2弾


 ふくおか あの日あのとき 1972年

 
  ~50年前、「町」が「市」になりました~



福岡共同公文書館は、令和4年11月、開館10周年を迎えました。
 また、当館が位置する筑紫野市、近隣の春日市、大野城市、小郡市は、今年が市制施行50周年という記念の年です。
 こうしたことから、今回の特別展では、これらの市が新しく誕生した、50年前の「1972年」にスポットを当て、この年の福岡を公文書で振り返ります。4市の関係資料も展示しています。
 
 ※画像はクリックで拡大できます。



 1 民優先の県政へ


 1972年、恒例の年頭あいさつで亀井県知事が『県民優先の県政』を宣言しました。
 こちらの写真は、8月に行われた朝倉町知事を囲む懇談会の様子です。
 ▼『グラフ ふくおか』(福岡県行政資料:2-1-0016248)
   





 2 年の船


 青春まっただ中の若者たちの国際交流の記録です。
 第1回福岡県青年の船報告書と、第2回福岡県青年の船団員手帖です。
 ▼『黒潮こえて 福岡県青年の船報告書』(福岡県行政資料 2-1-0016407)
   
 ▼『福岡県青年の船団員手帳』(福岡県行政資料 2-1-0018481)
 




 3 地の変遷


 新幹線福岡工区合同起工式で、鍬入れを行う亀井福岡県知事の躍動感ある勇姿です。
 ▼『グラフ ふくおか』(福岡県行政資料 2-1-0016248)
   

 一方、米軍が使用していた山田弾薬庫が日本へ返還されました。
 返還は、そこで働く日本人労務者の人員整理(解雇)を意味しました。
 ▼『板付基地山田弾薬庫 人員整理経過綴』(福岡県公文書 1-1-0013912)
   




 4 ふくおかの未来を見据えた1972


 1972年には、『福岡県長期ビジョン』及び『あしたのふくおか 昭和60年福岡』が公表されました。これは、1972年から13年後の1985(昭和60)年に福岡県がどうなっているか、どうなっていたいかをまとめた資料です。
 ▼(左)『福岡県長期ビジョン 人間中心社会の創造』(福岡県行政資料 2-1-0003043)
 ▼(右)『あしたのふくおか 昭和60年福岡』(福岡県行政資料 2-1-0016801)
   




 5 福岡の みち


 鳥栖筑紫野有料道路が開通されました。
 ▼(左)『グラフ ふくおか』(福岡県行政資料 2-1-0016248)
 ▼(右)『福岡県の道路 1970』(福岡県行政資料 2-1-0018263)
   




 6 戦後番目の大水害 と 江川ダムの完成


 福岡県では、毎年のように水害の被害を受けています。1972年には、7月に福岡県全土が「戦後2番目の大水害」と言われる自然災害に見舞われました。
 ▼『水害関係事蹟(昭和47年7月)』(田川市公文書1-2-0043221)
   
 また、江川ダムが完成しました。
 ▼『県営かんがい排水事業地区調査表(両筑平野用水)』(福岡県公文書 1-1-0026827)
 



 7 筑豊の宮田工業団地着工


 石炭不況による衰退を挽回すべく、企業誘致を目指した団地造成として、筑豊の宮田工業団地着工が開始されました。
 ▼(左)『総合計画基本構想 1971』(宮田町行政資料 2-4-0008861)
 ▼(右)『工業団地あんない宮田町』(宮田町行政資料 2-1-0011189)
   




 8 つながるふくおか -関門橋-


 11月、建設工事で本州側と九州側の双方から伸びた橋げたのドッキングに成功しました。
 ▼『グラフふくおか』(福岡県行政資料 2-1-0016248)
 
 ▼『関門架橋』(福岡県行政資料 2-1-0019275)
   




 9 福岡市が政令指定都市になりました


 福岡市が市から政令指定市となり、県から移譲される事務の引継が行われました。
 ▼『市制町制施行』(福岡県公文書 1-1-0024958)
   

 ▼『これだけは知っておきたい 市役所利用法』(福岡県行政資料 2-4-0008680)
 





 10 からになりました


 1972年、当館が位置する筑紫野市、近隣の春日市、大野城市、小郡市の4市が「町」から「市」となり、今年で市制50周年を迎えました。
 ここでは、4市が「町」であったときに提出した市制施行申請書と、市制50年の歩みを紹介する広報誌を、建制順に見ていきましょう。
 小郡市
 ▼(左)『市制町制施行』(福岡県公文書 1-1-0024956)
 ▼(右)『広報おごおり 2022年度』(小郡市行政資料 2-4-0019472)
   

 筑紫野市
 ▼(左)『市制町制施行』(福岡県公文書 1-1-0024954)
 ▼(右)『広報ちくしの 2022年度』(筑紫野市行政資料 2-4-0019456)
   

春日市
 ▼『市制町制施行』(福岡県公文書 1-1-0024955)
  
 ▼『市報かすが 2022年度』(春日市行政資料  2-4-0019433)
    

大野城市
 ▼(左)『市制町制施行』(福岡県公文書 1-1-0024957)
 ▼(右)『広報大野城 2022年度』(大野城市行政資料 2-4-0019432)
   

 このほかにも、福岡共同公文書館の展示室では、様々な公文書や行政資料などを展示しております。
 ぜひお越しください!


福岡共同公文書館
所在地 〒818-0041 福岡県筑紫野市上古賀1-3-1 アクセスマップはこちら 電話 092-919-6166 FAX 092-919-6168 E-Mail kobunsyokan@pref.fukuoka.lg.jp
COPYRIGHT © 2024 福岡共同公文書館. ALL RIGHTS RESERVED.
このサイト内に掲載されている画像、文章等を許可なく複製・転載することを禁止します。