福岡公文書館ブログ

CALENDAR

  • 2018年12月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 日: 2018年12月7日

    2018年12月7日

    主基斎田記念館のゆくえ 4

    続きです。

     

    「主基斎田記念館のゆくえ 2」にも書きましたが、

    開館当時の〈主基斎田記念館〉には、

    主基斎田事業で使用された農機具や道具、衣裳などが陳列されていました。

    そのころの記念館内部の様子は、「主基斎田記念館開館記念絵はがき」によって、

    わずかながら知ることができます。

    記念館全景(開館記念絵はがきより)

    陳列室その1(開館記念絵はがきより)

    陳列室その2(開館記念絵はがきより)

     

    絵はがきの写真があまり鮮明ではないのですが、

    衣裳を着たマネキンや、斎田地の模型、様々な標本らしきものが並んでいることがわかります。

    陳列品の詳細については、

    昭和6年に福岡県が発行した『昭和主基斎田記録』に、

    昭和5年6月1日現在の「主基斎田記念館陳列品目録」が掲載されているので、

    それで確認することができます。

    この目録から、いくつか挙げてみますと、

    ・戸畑石油発動機(4馬力)

    ・半田式渦巻ポンプ

    ・ミノル親玉号脱穀機

    ・ナショナル精米機(昇降器共)

    ・荷車

    ・深見犂(すき)

    ・塩水選桶

    ・耕牛装身具 1揃

    ・麻製磨袋

    ・捕虫網

    ・唐櫃(からびつ)

    ・八乙女舞服装(付属品共)

    ・絵はがき(抜穂式記念品)

    ・主基斎田収納米製菓子(昭代)

    ・主基斎田稲株標本

    ・大礼使事務官衣冠束帯 1揃

    ・太田主作業服(冠付)

    ・奉耕者式服・作業服

    などなど、

    主基斎田事業に関するあらゆる資料が収蔵・陳列されていたことがわかります。

    しかし現在、主基斎田事業に関するモノ資料として残っているのは、

    斎田地である早良郡脇山村(現・福岡市早良区脇山)に残された米や箸などの記念品や衣裳、

    当館が所蔵する写真帳や、そのほかフィルムなど、ごくわずかです。

    記念館に収蔵されていた品々は、どうなったのでしょうか?

     

    『福岡県立農業試験場百年史』(昭和54年3月発行)によれば、

    「第2次世界大戦の結果、陳列品のごとくは遺憾ながら逸散し、辛じて建物のおもかげを残すのみである」

    と記され、記念館の建物は残ったものの、

    中の陳列品は、戦後の混乱のなかで散逸してしまったとのことです。

     

    平成27年度に当館が開催した企画展「昭和の主基斎田~福岡県の記録から~」の事前調査で、

    筑紫野市在住のある男性からお話をうかがう機会がありました。

    この方は、戦中から戦後にかけて、上古賀の農事試験場で働いておられた経験をお持ちです。

    その方の話では、

    ・〈主基斎田記念館〉はとても立派な建物だったが、中では展示などはされていなかった。

    ・戦時中、記念館は物資倉庫として利用されており、軍から航空用燃料などを預かっていて、

    見張りも立っていた。

    ・戦後すぐは、記念館にはいろんな人が出入りしていたので、収蔵品もその時に持ち出されたのではないか。

    ということでした。

     

    昭和17年3月ごろに二日市に移築された〈主基斎田記念館〉は、

    戦時中ということもあり、資料の陳列などは行わず、

    戦後の混乱に乗じて収蔵物を散逸してしまった、ということで間違いはなさそうです。

     

    中身を失った〈主基斎田記念館〉は、その後も35年あまり二日市は上古賀の地に建っていましたが、

    昭和56年の農業試験場の再移転の際に取り壊されてしまいました。

     

     

    長くなりましたが、最後です。

    企画展「昭和の主基斎田~福岡県の記録から~」を企画した当初、

    まさか当館と主基斎田とが記念館を通して結びつくなど、まったく想像もしていませんでした。

    しかし、準備段階から、いろいろな人や場所との出会いに恵まれ、

    「ご縁」を感じる場面がたくさんありました。

    今から考えると、当館の場所にかつて建っていた〈主基斎田記念館〉の、

    「展示をして、昭和の主基斎田のことをみんなに伝えてくれ~」という声なき声に導かれて、

    展示を〈させられた〉のではないか、

    と、季節外れのオカルトチックな妄想がわいてくるのです…。

    福岡共同公文書館
    所在地 〒818-0041 福岡県筑紫野市上古賀1-3-1 アクセスマップはこちら 電話 092-919-6166 FAX 092-919-6168 E-Mail kobunsyokan@pref.fukuoka.lg.jp
    COPYRIGHT © 2012 福岡共同公文書館. ALL RIGHTS RESERVED.
    このサイト内に掲載されている画像、文章等を許可なく複製・転載することを禁止します。